運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第17号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、地方交付税あり方障害者参政権を確保するための取組、公共施設老朽化対策IoT機器セキュリティー対策郵便局網あり方地方議会議員人材確保、ICTを活用した教育や医療の推進等であります。  以上、御報告申し上げます。

橘慶一郎

2010-05-18 第174回国会 衆議院 本会議 第29号

全国二万四千の貴重な郵便局ネットワーク国民生活を守る社会インフラであり、国民利用者のために郵便局網郵便局における郵政事業一体的サービス提供を保障する仕組みを立て直すことが今度の郵政改革基本目的だと考えています。  最後に、郵政の将来像について両大臣思いを開陳していただきたいことをお伺いし、質問を終わります。(拍手)     〔国務大臣亀井静香君登壇〕

重野安正

2010-03-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第3号

むしろ私は、特に今回は、今大臣からお答えを申し上げましたように、郵便貯金簡易保険サービス全国的に展開をする、そういう形でユニバーサルサービスとして位置付けるということでございますので、全国郵便局網維持する経費、それ全体をむしろユニバーサルコストと考えていただいて、それをこれからの経営展開の中でいかに郵政事業そのものに賄ってもらうかという工夫をしていくことだというふうに思っております。  

長谷川憲正

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

今回の衆議院選挙郵便局網を守っていくための選挙だということで、私も、郵便局皆様と本当に力を合わせて戦って、何とか勝利をすることができました。選挙区に戻っても、この郵便局を守ることができたんだということを本当に今感慨深く思いますし、今回の国会において、株式の売却凍結法案も早急に議論ができたらな、そして審議もできて法案として成立できればなという思いでございます。  

近藤和也

2008-12-11 第170回国会 衆議院 本会議 第14号

今回の法案は、国民利用者の視点に立って、郵政民営化問題点の監視、検証を進め、国民共有財産である郵便局網郵政事業ユニバーサルサービスを守り、高めていこうという立場で提出したものであります。  地方では、集配局の廃止、時間外窓口の縮小、簡易郵便局の閉鎖、局外ATMの撤去が相次ぎ、過疎地域のコミュニティーの崩壊に拍車をかけています。

重野安正

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

郵政民営化関連法考え方では、郵便局網を担うのは郵便局会社だ。郵便事業会社郵便貯金銀行郵便保険会社とも郵便局会社事業委託し、必要な手数料を払うという考え方だ。ただ、顧客がどんな商品を欲しがるのかを探るアンテナショップとしてある程度の直営店が必要とされていた。当面の結論は都道府県に一つをめどに五十店程度とされた。

山下芳生

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

改めて言うまでもなく、法律でもって郵便局設置は義務付けられ、サービスの拠点を確保しなければならなくなっているわけなんですが、インタビューにおいて、日経新聞だったと思いますが、本当に二万四千もの郵便局網維持は可能なのかという質問に対して、正に二万四千あることが価値なんですよというふうにおっしゃっていた。私もそうだと思います。  しかし一方で、本当に採算性はあるのという疑問が出てきます。

内藤正光

2006-08-29 第164回国会 参議院 総務委員会 閉会後第1号

十年たったら各金融機関が競って、いやうちと、うち業務委託、受けてくれと、受託してくれと、そういうふうな魅力のある郵便局網にしなければいけないということでもございます。時間を掛けて、しかし、経営努力によってそういったものがしっかりと守られていくようなそういう制度設計にはなっておりますので、是非経営者皆様方には努力をいただきたい。

竹中平蔵

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

そういう意味で、今回、離島立場ということで、離島に生をうけて、そして今現在、私も離島選挙区としておりますけれども、そういう人間としては、どうしてもこの郵便局網の、というのは、改善すべきところはたくさんあると思います、改善すべきこととなくすことは違うと思います。そのことをよくお考えいただいて御判断をいただければ、私は将来に禍根を残さないというような気がいたしております。  

末永美喜

2005-07-13 第162回国会 参議院 本会議 第31号

修正のポイントは、完全民営化後も持ち株会社郵貯銀行郵便保険会社の株を連続的に保有できる規定を置く、郵便局網を引き継ぐ郵便局会社地域住民の利便に資する業務の例示として銀行保険代理業務を明記する、民営化進捗状況について三年ごと検証を三年ごとに見直すに変更するといった諸点であります。  以下、法案修正に係る小泉総理の甚だしく無責任な発言に関連して質問をいたします。  

平野達男

2005-07-04 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第23号

「あまねく公平に利用」とあるように、日本国じゅうどこででも利用ができる郵便局網がある。お年寄りや障害者の方にも、だれでも公平に利用できるようなATM設置をされているわけです。  それなのに、今回の民営化法案は、この郵便貯金法を廃止して、営利目的の普通の銀行にしてしまう。

塩川鉄也

2005-06-14 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第14号

○山本(喜)委員 過疎地においても郵便局網維持されるという答弁でございますが、九日の竹中大臣答弁は、貯金保険会社、これはすべての郵便局対象としているわけではないというような答弁でございました。  そうすると、郵便局は残るとしても、郵便貯金保険、これについては、過疎地ではユニバーサルサービスは義務づけられないわけですね。この点について再度確認をお願いします。

山本喜代宏

2005-06-09 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

これは、さっきの郵便局網の一括か全部か、あんなことで、何かこんな言葉の遊びをしているような場合かなと私は、ちょっと申しわけないけれども、一生懸命やっておられたので後からこういうことを言ってはいけませんが、国民にとってそれは本当に、じゃ、うちの、ここの郵便局どうなるのということなんですから、なかなかあれでは本当の姿が見えないなと思って聞いておりました。  

阿部知子

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

塩川委員 この「目的」にありますように、金額の多くない小口の貯金を大事にするために手数料は取らないようにもなっていると思いますし、「あまねく公平に利用させる」、こういうようにありますように、日本じゅうどこででも利用ができる郵便局網となっていると思います。そのことによって不慮の事故、出来事などへの備えともして、国民生活の安定や福祉の増進につながる。

塩川鉄也

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

今そういう地域がないほどあまねく公平に郵便局網ができているというのが、先ほども紹介をした郵便貯金法目的によって規定をされているのじゃないですか。ですから、総理がおっしゃっているというのは、郵便局が減ることもある、このことだけがはっきりしているということですよ。  郵便貯金法をなくす理由の説明はありません。

塩川鉄也

2005-05-30 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

今回出されておる法案の中でも、こういう郵便局網等々、地方においても特殊会社として政府が責任を持っていく、そして、金融というものについては、今おっしゃられた中で、新しく官から民へという資金の流れを効率化の上でしていくんだという方向であろうと思っておりますけれども、しかし、その三百四十兆円、確かに国民財産であると同時に、日本の国の国力であるとも思っております。

北川知克

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そこで、郵政民営化準備室に聞きますが、金融ユニバーサルサービスを保障するとした場合に、金融ユニバーサルサービスの義務づけが外れた場合に実質的に義務づけるという話になるとしたら、少なくとも窓口会社郵便局網をきちんと配置することが必要で、その窓口会社金融二つ会社業務委託するという二つの条件が満たされなければ、当然のことながら実質的な義務づけにはならないと思うんですけれども、その上で、何で

塩川鉄也

2004-11-16 第161回国会 衆議院 総務委員会 第8号

つまり、地域と密着した郵便局網そして地域に密着したサービス、そして、だれがどこに避難しているかをほぼ把握している情報収集力、さらには公務員としての献身性、これらがあったからこそ私は可能だったと思っているんです。  さらに、救援用郵便物やあるいは被災者への郵便物は無料ですね。これは、公社の料金免除処分に国からの補てんはありません。

横光克彦

  • 1
  • 2